春の天皇賞です、記憶に残る馬の資質とは

カテゴリー │心(きづな)



こんにちは。

今日は内容が変わったお話を少し書いていきます。

妻は結婚したときから愚痴をこぼさず文句も言いませんでした☺

ただひとつ結婚指輪だけはほしいと言いまして作りましたがその続きです。

くしくも今日は春の天皇賞です

妻には忘れられない2頭の馬がいます。


ミスターシービーとタマモクロスです。

ミスターシービーは兄弟のいない3冠馬です、1980年4月7日生まれ、黒鹿毛ですね。

一方タマモクロスは春秋の天皇賞を制している芦毛馬です。

妻はギャンブルには興味がありませんがミスターシービーの写真集だけは買ってもらって今も大事にもっておるんです😁

4月7日は言うまでもなく戦艦大和が坊の岬沖で沈没しましたm(。≧Д≦。)m
その戦艦大和には妻の縁戚にあたる大おじ様がいました(´;ω;`)

絶命しまして今なお供養がありますが(涙)😢

たくさんの馬が生産され中央地方で活躍できるのはほんの一握りだけです😱

おとぉはんにも忘れ難い馬がいますそれはビワハヤヒデです。

タマモクロスと同じ芦毛馬です

そして弟には3冠馬ナリタブライアンがいます。

妻は兄弟がいないことや4月7日だったからこそミスターシービーと出会ったのかも知れないです

大地が大地が弾んでミスターシービー…って言った杉本アナの声が…って。

きっとトウショウボーイの遺伝子にはオレの仔以外は産むな?と書いてあった?からこそミスターシービーの母シービークインは不受胎が続いたかも知れません(。>д<)

同期デビューでしたからね、
1つ下に皇帝シンボリルドルフがいましたが、どろんこまみれのやんちゃ馬場も記憶に残ります。

馬好きの方がいらしたなら記憶に残る馬はいますか?

現代馬にはいないです…

おとぉはんにも、妻にも❗


同じカテゴリー(心(きづな))の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。