2023年02月23日14:22

こんにちは。
妻からの被災地通信です。
わが家の娘たち10人も後方支援についている被災地支援医療チームですが生存者19人、多数のなきがらの発見をしています(涙)
重機投入で毎日折り重なるなきがらの発見に妻の(涙)
助けてあげられなくてごめんなさいと手をあわせて、感染症を防ぐ措置を施してから着替えさせて白い布にくるんで搬送してもらっています。
被災地は震源地だけじゃありません(`Δ´)
その回り全域です(`Δ´)
地震から何を学んだのか?妻は(`Δ´)心頭です(涙)
おまけに建築して1年未満の建物も倒壊したと言うから怒りに震えます

四万柱だよ
(`Δ´)
親を亡くして路頭に迷う幼児もいます。
妻はその幼児を感染症の検査をしてから迎えて、野菜ぼーろを与え、水を飲ませたそうです(涙)
余震の度に泣いて妻のそばを離れない幼児の恐怖感
その時に妻は幼児をしっかり抱き締めると幼児も妻をギュッとすると言います(涙)
日本には講演や表彰式や本を書いたり…
それは否定しません。
平和ボケじゃないかと思います。
やれる人だけでやれよ…
本当にそれでいいんでしょうか?
ゴミを散らかして去ったアジアの国家と妻の憂い
カテゴリー │心(きづな)

こんにちは。
妻からの被災地通信です。
わが家の娘たち10人も後方支援についている被災地支援医療チームですが生存者19人、多数のなきがらの発見をしています(涙)
重機投入で毎日折り重なるなきがらの発見に妻の(涙)
助けてあげられなくてごめんなさいと手をあわせて、感染症を防ぐ措置を施してから着替えさせて白い布にくるんで搬送してもらっています。
被災地は震源地だけじゃありません(`Δ´)
その回り全域です(`Δ´)
地震から何を学んだのか?妻は(`Δ´)心頭です(涙)
おまけに建築して1年未満の建物も倒壊したと言うから怒りに震えます
四万柱だよ
親を亡くして路頭に迷う幼児もいます。
妻はその幼児を感染症の検査をしてから迎えて、野菜ぼーろを与え、水を飲ませたそうです(涙)
余震の度に泣いて妻のそばを離れない幼児の恐怖感
その時に妻は幼児をしっかり抱き締めると幼児も妻をギュッとすると言います(涙)
日本には講演や表彰式や本を書いたり…
それは否定しません。
平和ボケじゃないかと思います。
やれる人だけでやれよ…
本当にそれでいいんでしょうか?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。